ひろちゃん☆彡の生物図鑑


<エビ&カニ>エビ&カニで有名な「柳澤 享」氏にチェックしていただきました(^_^*) 柳澤さん、ありがとうございますm(_ _)m
                             その後、平成23年11月に奥野淳兒先生にもチェックして頂いています。m(..)m
                             

イソギンチャクモエビ アカスジカクレエビ アロポントニア・ブロッキー
Allopontonia brockii
(旧アロポントニア・イアニーニ)
(イイジマフクロウニの共生エビ)
イソコンペイトウガニ コガラシエビ ムチカラマツエビ
カゲロウカクレエビ カイメンカクレエビSP(透明なホヤにいました) ヒトデヤドリエビ
ホヤカクレエビ ホシゾラワラエビ
(白い点が関節にだけあると「オルトマンワラエビ」だそうです)
マガタマエビ
ゴルゴニアンシュリンプ フリソデエビ トゲツノメエビ
サクラコシオリエビ(ピンクスクワットロブスター)
ヒトデヤドリエビ ヒトデヤドリエビ
ガンガゼエビ クシノハカクレエビ オガサワラカムリ
通称「ユキンコボウシガニ」
コールマンズシュリンプ ウミウシカクレエビ オドリカクレエビ
エンマカクレエビ アヤトリカクレエビ(ホストのイソギンチャクが変わると、それに擬態するためエビ自体の体を走る線の形も変化するので、紐の形が様々に変わる「あやとり」にちなんで、この名前がついたらしいです。) アヤトリカクレエビ
ツヤトサカガザミ
背中に模様のない真っ白な個体もいます。
イソバナカクレエビ ミナミクモガニ(オランウータンクラブ)
イソバナガニ(超チビなのに、しっかり擬態しています。) コマチコシオリエビ(抱卵中) エッグシェルシュリンプ
ヒメイソギンチャクエビの外人さんです。
おなかに白い縞がないんです。
アカホシカニダマシ ホンカクレエビSP(通称青い点々のエビ) おなかの赤いのは卵みたいです。 キミシグレカクレエビ
バサラカクレエビ(アンボンクリノイドシュリンプ) ナマコマルガザミ ハクセンコマチテッポウエビ
モンハナシャコ カルパガザミ アザミカクレモエビ(ヒッポリテ・コメンサリス)
↑新しく標準和名が与えられました♪
Alcyonohippolyte commensalis
マルソデカラッパ サンゴモエビ バサラカクレエビ(アンボンクリノイドシュリンプ)
カザリイソギンチャクエビ イソギンチャクエビ(♀) イソギンチャクエビ(♂)
エリマキテナガエビ(コロールアネモネシュリンプ) マルガザミ ゼブラガニ
マルガザミ(クラゲの間に住んでいます) バサラカクレエビ(アンボンクリノイドシュリンプ) フトミゾエビ
ウミシダヤドリエビ ナガレモエビSP カンザシヤドカリ
ホンカクレエビSP(通称青い点々のエビ) バサラカクレエビ(アンボンクリノイドシュリンプ) ミカヅキコモンエビ
ナガレモエビSP(尻尾がレースになっているタイプ) マルミカクレモエビ
↑新しく標準和名が与えられました♪

Alcyonohippolyte dossena

(横位置は下の写真を参照↓)
イソバナカクレエビSP(左のエビとの違いに注意♪ 下↓のイソバナカクレエビの様に透明な部分に包まれています。)
マルミカクレモエビ
マルミカクレモエビ
イソバナカクレエビ(透明な方)
キサンゴカクレエビ バイオレットボクサーシュリンプ(体が紫色です) ブルーレッグボクサーシュリンプ(こっちは体が黄色です)
トガリモエビSP ドドンシュリンプ(仮称) コシオリエビ(ウミエラに隠れています。数ミリでわたしの肉眼では見えませんでした(汗)
アナモリチュウコシオリエビ(通称ロボコン) ホムラチュウコシオリエビ モクズショイ(体にいろいろなものをいっぱいつけて擬態します。)
クビナシアケウス イソバナガニ(オレンジ) イソギンチャクモドキカクレエビ
ヤドカリ(ミギキキヨコバサミ属の一種) アカホシカニダマシの色違い
(旧コホシカニダマシ)
クモガニSP
ナカザワイソバナガニ(♂) オイランヤドカリ ??ウニの中に、逆さまになって住んでいます。
クモガニ属 Periclimenes holthuisi  (和名なし)
10年前の図鑑までは、
アカホシカクレエビとされていたらしいです。お尻の黄色い部分が特徴です。
バサラカクレエビ
ニセアカホシカクレエビ ナデシコカクレエビ ナデシコカクレエビ(抱卵中)(オナカの中にある卵が透けています。)
Vir philippinensis バブルコーラルシュリンプ(通用名)
アカヒゲカクレエビとは別種だそうです。
オトヒメエビ オイランヤドカリ
Periclimenes lepidus カザリイソギンチャクエビ
(ホシナシイソギンチャクエビではない)
ナマコマルガザミ
ホヤカクレエビ Odontonia katoi(通称アオホヤエビ)
茶色な個体
ホヤカクレエビSP(通称アオホヤエビ)
透明な個体
ホヤカクレエビSP(通称アオホヤエビ)
赤い点々のある個体
ホヤカクレエビ Odontonia katoi(通称アオホヤエビ)
茶系
ホヤカクレエビSP(通称アオホヤエビ)
白い点々のある個体
エダツノガニ?
ザラカイメンカクレエビ ロングクロウシュリンプ(オシャレカクレエビ) コノハガニ
ゴシキエビみたいですが3センチほどです コマチコシオリエビ イソバナに付く透明なエビ?
透明なホヤのエビ(仮称) クサイロモシオエビ モシオエビSP?
ホソウミシダヤドリエビ
Periclimenes tenuis
ホヤカクレエビ Odontonia katoi(青ホヤの中に住んでいるエビと同種なのだそうです) ホヤカクレエビかな??左の子とは違うような気もしますが。。
ペリクリメナエウス・ストルチイ
チャツボボヤの中に棲むエビです。
タルマワシSP コノハガニ ♂
コノハガニ ♀ イッカクガニ カイカムリ
カクレクルマエビ ケブカガニ科の一種
(マルタマオウギガニではない)
エンヤサラサエビSP?
??? ベニワモンヤドカリ ムラサキゴカクガニ
???いつもホヤのそばにいます。 藻エビの一種(フィコカリス・シムランス) カイメンに隠れるカニ(上のカニとは別種です)
ナカソネカニダマシ ダンスゴビーシュリンプ ツノメヤドリエビ
バサラカクレエビとの違いは、目の先が尖っているところ
ツノメヤドリエビ
一つ上のエビと同様、目の先が尖っているところが特徴です。
タンザクカクレエビ カイカムリの仲間(通称「被り物君」
カイカムリの仲間(通称「被り物君」 カイカムリの仲間(通称「被り物君」 カイカムリの仲間(通称「被り物君」
コマチコシオリエビ ウルチンクラブ(クラゲやウニやソフトコーラルを背負って擬態します) ウミシダヤドリエビ
キミシグレカクレエビ アシボソベニサンゴガニ
(ヨツバネジレカニダマシではありません)
フトユビシャコモドキ属の一種
バサラカクレエビ(ウミシダの色に合わせて色が変化します) イソバナカクレエビ(色彩変化) ウミエラカニダマシ
カイカムリの仲間(通称「被り物君」 ウミアザミを被るユキンコボウシガニ ヒメキンチャクガニ
サカサクラゲを背負うウルチンクラブ トゲトサカテッポウエビ 極小イソコンペイトウガニ

シマイシガニ(10センチくらいで、クラゲの中に住んでいました。) カイカムリの仲間(通称「被り物君」 カイカムリの仲間(通称「被り物君」
イタボヤカクレエビ(仮称) ソリハシコモンエビ カニダマシ科の一種
??? クメジマオトヒメエビ アカオビスベスベオトヒメエビ
奥野淳兒先生に教えて頂きました。m(..)m


トップへ