ひろちゃん☆彡の生物図鑑


<アンコウ目カエルアンコウ科>

クマドリカエルアンコウ(白)(体の模様が目に達することと、各鰭にフチドリがあるのが特徴) ヘアリーフロッグフィッシュ クマドリカエルアンコウ(黄色)
イロカエルアンコウの幼魚 ランドールズフロッグフィッシュ(和名:ヒメヒラタカエルアンコウ) 薄っぺらいのが特徴。 カエルアンコウ(超チビ)
イロカエルアンコウ(幼魚) イロカエルアンコウ(成魚)(第2棘はあまり肥厚せず、鰭膜との境界が明瞭なのが特徴。) クマドリカエルアンコウ幼魚
カエルアンコウの幼魚 オオモンカエルアンコウの顔 カエルアンコウモドキ(エスカがないのが特徴。)
ウルマカエルアンコウの幼魚(第1棘の先が二つに分かれていて、背鰭・尻鰭の鰭膜後端が尾鰭基底に達することが特徴。) エナガカエルアンコウ(皮膚がモケモケで、第1棘の先が二つに分かれているのが特徴らしいです。) ウルマカエルアンコウ(第1棘の先が二つに分かれていて、背鰭・臀鰭の鰭膜後端が尾鰭基底に達することが特徴。)
オオモンカエルアンコウの幼魚(第2棘が肉厚で鰭膜との境界は不明瞭なのが特徴。) イロカエルアンコウ(黄・赤・茶などと色彩変異が個体によって激しく、クマドリカエルアンコウのような模様を側面に持つものもいる。背ビレ第2棘、第3棘に薄いヒレが確認できる。体長が15cmにしかならない。) ベニカエルアンコウ(体側の眼状斑と第二背ビレが棒状に見える。また体側の中央に紅色の斑紋があり、これが名前の由来だと言われている。体側後方に円形の斑紋があること、背ビレ第2棘が小さく、鰭膜がないことも特徴)
イロカエルアンコウのアクビ カエルアンコウのアクビ ホヤに隠れるカエルアンコウの超チビ
ベニカエルアンコウのアクビ エナガカエルアンコウの幼魚(黄色5ミリ程度) オオモンカエルアンコウ(第2棘が肉厚で鰭膜との境界は不明瞭なのが特徴。背ビレ第2棘、第3棘が太く、薄いヒレが不明瞭)
ウルマカエルアンコウ(第1棘の先が二つに分かれていて、背鰭・尻鰭の鰭膜後端が尾鰭基底に達することが特徴。) ジャンプしながら泳いでいたカエルアンコウ エナガカエルアンコウの幼魚(赤5ミリ程度)
カエルアンコウモドキの幼魚
3ミリくらいです。

トップへ